
メンズアーユルヴェーダ・スリランカ

身体の中から男を磨く!!
本気の自分磨きならアーユルヴェーダ
ストレスや生活習慣病などで、顔が暗く見えたり不潔なイメージを持たれたりしていませんか??
心身ともにリラックス、日ごろの疲れをデトックス
アーユルヴェーダは、世界三大医学の一つであり、病気を治療することを目的とするのではなく、健康管理や病気の予防を目指した予防医学です。
7日間以上滞在すると、”パンチャカルマ”(本格的な体質改善コース)も受けることが出来ます。アーユルヴェーダと言えば、シロダーラをイメージされると思いますが、そのシロダーラを施術出来るのは、7日以上のコースです。
アーユルヴェーダは女性のものだと思っていませんか??男性も癒されていいんです!!
セラピストには男性もいるので、男性のゲストも安心して治療に取り組めます。最近では男性のひとり旅の方も増えてきたそうです。
デトックス、食事療法や全身マッサージなどによって心身に蓄積された毒素や老廃物を徹底的に取り除く。ほかにも、ヨガ、瞑想とアーユルヴェーダを組み合わせてストレス解消をはかるライトなコースから首・背中の痛みや不眠症の解消などのより医学的な治療まで、多彩なプログラムが用意されています。
アーユルベーダドクター・セラピスト・ゲスト・薬の4つの力の相乗効果で治癒を行います。専門的なドクターのチームが、ゲストのコンサルテーションを行い、体の状態を分析。経験豊富なセラピストが、ダイエット、デトックス、アンチエイジングから、免疫力の向上まで、ひとりひとりのニーズとコンディション、施術期間に合わせて治療を行います。それぞれのプログラムは、コントロールされた食事、古代の知恵に基づく投薬を組み合わせて注意深く設計されており、その効果はテキメンです。
.jpg)
アーユルヴェーダ治療とは
アーユルヴェーダでは、人間の身体は自然界の3つのエネルギー(風、火、水)の要素から成るとされ、この「要素」のことをサンスクリット語で「ドーシャ」といい、ヴァーダ (風)、ピッタ(火)、カパ(水)と呼んでいます。
誰の身体の中にもこれら3つのドーシャが存在していますが、この世に誕生した時のドーシャのバランス(人それぞれ割合が違います)が崩れたり、特定のドーシャだけが増えすぎると体調を崩したり、病気になったりするといわれています。
そうしたドーシャの偏りをアーユルヴェーダでは「体質」と呼び、このドーシャのバランスを本来のバランスに戻していくかが、アーユルヴェーダの療法の基本的な考え方となるのです。
。

ヘリタンス アーユルヴェーダマハゲダラ
本格的アーユルヴェーダとバワ建築リゾートが融合したヘリタンスアーユルヴェーダマハゲダラ。
スリランカの偉大な建築家ジェフリーバワが手掛けたアーユルヴェーダ専門の5つ星リゾートです。
建物は、美しい白亜のコロニアル調で、室内も白を基調としたシンプルな造りです。 ホテルの目の前が黄金海岸のビーチで、バワ設計の「癒し空間」に滞在しながら本格的なアーユルヴェーダを体験頂けます。
食事も全食アーユルヴェーダミールで真剣かつ本格的にアーユルヴェーダを受けられたい方にお勧めのリゾートです。 午前のアーユルヴェーダ後はフリータイムですが、毎朝のヨガセッションや近隣観光地へのエクスカーションなどのサービスも充実で長期滞在でも飽きることはありません。。

アーユルヴェーダ1日の過ごし方
◆毎朝7:00頃からヨガセッションが開催されてます。週3日間は夕方のセッションもあります。
◆ヨガの後は朝食!!全食、アーユルヴェーダミールです。朝食、昼食、日中はプールサイトの席がおススメ。
◆アーユルヴェーダトリートメントスタート!!
1.1日目は、アーユルヴェーダドクター問診、手首に手を当てて、脈拍を測り、ドーシャの割合
を診断します。例えば、ヴァータとピッタの融合と診断されたら、本来持っているバランスに戻すトリートメントが指示されます。
2日目以降は、デイリーチェック、体の状態を確認し、その日のトリートメントが指示されます。
◆アーユルヴェーダトリートメント120分スタート
体のマッサージの後は、顔のマッサージと頭のマッサージへ。体の疲れがどんどん溶け出していく
◆マッサージの後はバスタブにハーブを溜めたハーバルバスでリラックス
◆ちょっと休憩した後は昼食
◆アーユルヴェーダが終了したら、夕食まで自由時間。
この自由時間こそ、自分をリラックスさせる大切な時間です。
ホテル内を散策、プールでリラックス、海辺を散歩など、リラックスタイムをお過ごしください。
毎日、様々なアクティビティプログラムも開催されているので、チェックしてご参加ください。
近郊の観光地へ足を延ばすのも。。
◆お楽しみの夕食!!目にも鮮やかなアーユルベーダミールは、飽きることはありません。

アーユルヴェーダミール
アーユルヴェーダドクターの診断に基づいて、ヴァータ、ピッタ、カバの3つの体質やその日の体調に応じてバランスをとっていくのがアーユルヴェーダの食事法です。


アーユルヴェーダパッケージ
アーユルベーダプログラム
5泊6日プログラム
プログラム料金
おひとり様参加(1名1室利用)
269,000円
おふたり様参加(2名1室利用)
206,000円(1名様代金)
5泊6日プログラムメニュ--
●空港往復送迎(セダン)
●日本人通訳
●アーユルベーダドクター診断
●アーユルベーダトリートメント5回
●アーユルヴェーダ料理
朝食5回、昼食5回、夕食5回
●アーユルベーダセミナー
●ヨガセッション(毎朝、夕方週5日)
●クッキングデモンストレーション
●アーユルヴェーダ/ハーブ・スパイス講習
●カルチャーショー
※その他、レジャーアクティビティが毎日開催されています。
ご宿泊日数によりご参加いただけるアクティビティが異なります。
*シロダーラトリートメントのミニマムナイトは5泊からとなります。
※但し、シロダーラや特殊なトリートメントをご希望の場合、お客様の体調や天候などにより受けられ
ない場合がございます。
*アーユルヴェーダパッケージは、4泊から、お手配が可能です。ご希望の日数でご案内いたします。
航空券、観光のお手配
航空券:スリランカ航空
UL455便 成田11:20 コロンボ17:30 火-木-土‐日運航
UL454便 コロンボ 20:35 成田 08:10(翌日) 月-水-金‐土運航
出発日により、料金が異なります。
アーユルベーダプログラムに合わせてご案内いたします。
スリランカ観光
アーユルベーダプログラムの前後で、お客様のご要望に合わせて、ご宿泊、観光など、ご希望の日数でお手配いたします。
スリランカには、6つの世界世界文化遺産、2つの世界自然遺産があります。インド洋に浮かぶ小さな島国スリランカを満喫しませんか?
●スリランカのハイライト、シギリヤロック
●シンハラ王朝最後の都、古都キャンディ
●インド洋交易の生き証人、ゴール旧市街
など、魅力のスリランカをご案内いたします。
アーユルベーダプログラム参加中、午後半日のコロンボ市内観光、ショッピングのアレンジも可能です。
お気軽にご相談ください。




.jpg)
